お化粧品の成分に「スクワラン」という成分をよく見かけますが、一体どのような成分でどのような効果をもたらしてくれるものなのでしょうか?
スクワランオイルなどというのを聞いたことはありませんか?
今回はスクワランについてまとめてみました。
スクワランとは?
スクワランというのは哺乳類や植物に含まれている「スクワレン」という成分を水素添加させたもので無色透明の液体です。
スクワランは潤滑性に優れクリームや軟膏、保湿剤として使用されています。その他にもその特性を生かし潤滑油や離型剤など工業用にも使用されている成分なんです。
主にスクワレンは、人間、サメ、オリーブオイルベニバナオイルなどに含まれています。人間の体内で作り出されるスクワレンは皮脂細胞内で生成され、スクワレンの一部が表皮に分泌されることで皮脂膜になります。この皮脂膜は空気中の雑菌や汚れから肌を守ってくれる働きがあり、私たちの体には欠かせない成分の一つなのです。
しかしスクワレンは酸化しやすいという特徴があるため、サプリメントとして作られることが多いのですが、この酸化をしにくくする為に作られたのが水素添加させたスクワランなのです水素添加し酸化しにくくした事により、化粧品から工業用など広い分野で用いられるようになりました。
スクワランの特徴とは?
スクワランは添加物や化学物質などが含まれていない天然の保湿剤で、人間の皮膚にも含まれている成分のため、“無色透明で天然の保湿剤”として安心して使うことのできる成分なのです。
さらに皮膚への親和性が高いため肌に馴染みやすいという特徴があります。保湿効果も高く天然の皮膚膜同様にお肌のバリアとしても働きかけてくれるので、雑菌などからお肌を守ってくれます。
そしてスクワランには沸点と引火が高いので、凝固点が低いことから固まりにくいという特徴を持っています。そのため化粧品の原料にとても適している成分と言えます。
スクワランはどんな効果があるの?
スクワランは主にサメの肝油由来の成分で、美しくみずみずしいお肌をキープするには重要な成分となります。深海で生息するサメたちにとっては生命の源で、スクワレンがなければサメたちは必要な酸素を得ることができません。
もともと人の肌にも存在している成分であるスクワレンは、充分な酸素がなければ人間の肌細胞でも新陳代謝が鈍り、シミやシワやたるみの原因となっていまいまが、スクワレンの酸素を運ぶ働きによってターンオーバーを促進させる効果があり、シミやシワ、たるみの対策にも一役買ってくれます。
また、スクワランは汗と混ざり合うことで皮脂膜となり、様々な刺激などからお肌を守ってくれる効果もあります。
そしてお肌への浸透性が高いという特徴があるため、保湿効果も期待できます。
まとめ
最近ではスクワランオイル以外にも、スクワランの配合されている化粧水や乳液なども見かけますね。私たちのお肌との相性もよく、お肌に嬉しい効果をもたらしてくれることからも、様々な化粧品に配合されているのが頷けますね。
女性なら誰もが気になってきていしまうシミ、シワ、たるみにも効果的だというのを知るとスクワラン配合の化粧品を使いたくなりますよね。